一般財団法人 京都仏教会の主な活動 |
1.宗派を超えた仏教諸行事 |
|
(花まつり、こども花まつり、お盆採燈大護摩供、など) |
2.文化活動 |
|
(音舞台シリーズ、宝物展、大墨蹟全国巡回展、京都花灯路、など) |
3.福祉活動 |
|
(各福祉施設への寄付、施設での護摩木制作、災害援助基金、など) |
4.社会問題への取り組み |
|
(宗教法人法改訂問題、公益法人制度改革問題などをテーマに国家と宗教について研究活動を行うなど) |
5.関連諸団体との連携 |
|
(各本山、会員寺院、全日本仏教会、京都府宗教連盟、など) |
|
組織図 |
|
役員 |
役職名 |
氏名 |
寺院役職 |
宗派 |
|
理事長 |
有馬ョ底 |
相国寺(管長) |
臨済宗相国寺派 |
|
常務理事 |
宮城泰年 |
聖護院(門主) |
本山修験宗 |
|
佐分宗順 |
相国寺(宗務総長) |
臨済宗相国寺派 |
|
坂口博翁 |
覚勝院 |
真言宗大覚寺派 |
|
理事 |
森 孝忍 |
延命院 |
北法相宗 |
|
谷内弘照 |
神護寺 |
高野山真言宗 |
|
三浦文良 |
教王護国寺(執事長) |
東寺真言宗 |
|
奧垣内圭哲 |
永観堂禅林寺(宗務総長) |
浄土宗西山禅林寺派 |
|
菊入諒如 |
大報恩寺(千本釈迦堂) |
真言宗智山派 |
|
横江桃国 |
養徳院 |
臨済宗妙心寺派 |
|
佐伯功勝 |
浄瑠璃寺 |
真言律宗 |
|
伏見浄香 |
光照院門跡 |
浄土宗 |
|
長澤香静 |
大黒山北寺 |
単立(天台系) |
|
評議員 |
荒木元悦 |
光源院 |
臨済宗相国寺派 |
|
大西真興 |
清水寺(執事長) |
北法相宗 |
|
砂原秀輝 |
弥勒院 |
東寺真言宗 |
|
北園文英 |
円通寺 |
臨済宗妙心寺派 |
|
澤 宗泰 |
慈照寺(執事長) |
臨済宗相国寺派 |
|
掃部光昭 |
善峯寺 |
単立(天台系) |
|
山木雅晶 |
鹿苑寺(執事長) |
臨済宗相国寺派 |
|
田邊宗一 |
酬恩庵一休寺 |
臨済宗大徳寺派 |
|
田中惠厚 |
宝鏡寺 |
単立臨済系 |
|
監 事 |
川村俊弘 |
泉涌寺(宗務総長) |
真言宗泉涌寺派 |
|
小澤昭美 |
永観堂禅林寺(執事) |
浄土宗西山禅林寺派 |
|
名誉顧問 |
東伏見慈晃 |
青蓮院門跡(門主) |
天台宗 |
|
上村貞郎 |
泉涌寺(長老) |
真言宗泉涌寺派 |
|
参事 |
華園源昭 |
永観堂禅林寺(執事) |
浄土宗西山禅林寺派 |
|
吉田清順 |
世尊寺 |
真宗 単立 |
|
沢田教英 |
光明寺(法主) |
西山浄土宗 |
|
能登春夫 |
桂林寺 |
曹洞宗 |
|
戸田妙昭 |
引接寺 |
高野山真言宗 |
|
竹中成圓 |
善入寺 (京丹波町和知仏教会会長) |
曹洞宗 |
|
田原良英 |
大通寺 (京丹波町丹波仏教会会長) |
曹洞宗 |
|
松尾玄幸 |
慈コ院 (加悦谷仏教会会長) |
臨済宗妙心寺派 |
|
一常宗玄 |
養泉寺 (福知山市仏教会会長) |
臨済宗南禅寺派 |
|
越後義昭 |
円照寺 (綾部市仏教会会長) |
臨済宗妙心寺派 |
|
香山尚教 |
金蔵寺 (大江町仏教会会長) |
浄土真宗本願寺派 |
|
村井俊道 |
廣雲寺 (三和町仏教会会長) |
臨済宗妙心寺派 |
|
松尾義空 |
金剛院 (舞鶴東仏教会会長) |
真言宗東寺派 |
|
廣野一道 |
寳福寺 (園部町仏教会会長) |
真宗大谷派 |
(順不同)
|
顧問 |
|
橋口玲 |
弁護士法人橋口法律事務所 弁護士 |
櫻井圀郎 |
宗教法及び宗教経営研究所 所長教授 |
(順不同)
|