![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
京都仏教会>行事>過去の行事 |
過去の行事 | これからの行事 |
京都・嵐山花灯路2020
![]() |
期間 12月11日(金)〜20日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト https://hanatouro.kyoto.travel/ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月27日(金) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 相国寺 日 時 3月19日(火) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 相国寺御一山 |
相国寺への交通案内は相国寺公式サイトをご参照下さい |
京都・東山花灯路2019
![]() |
期間 3月8日(金)〜17日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
京都・嵐山花灯路2018
![]() |
期間 12月8日(土)〜17日(月) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月27日(木) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
京の七夕
![]() |
期間 平成30年8月1日(水)〜16日(木)
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(木) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 相国寺 日 時 3月20日(火) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 相国寺御一山 |
相国寺への交通案内は相国寺公式サイトをご参照下さい |
京都・嵐山花灯路2017
![]() |
期間 12月8日(金)〜17日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月27日(水) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(火) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕
![]() |
期間 平成29年8月2日(水)〜16日(水)
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 臨済宗大本山 建仁寺 日 時 3月28日(火) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 建仁寺御一山 |
建仁寺への交通案内は建仁寺ホームページをご参照下さい |
京都・東山花灯路2017
![]() |
期間 3月3日(金)〜12日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
京都・嵐山花灯路2016
![]() |
期間 12月9日(金)〜18日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
京の七夕
![]() |
期間 平成28年8月1日(月)〜21日(日)
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(火) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京都・東山花灯路2016
![]() |
期間 3月12日(土)〜21日(月・振休) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
京都・嵐山花灯路2015
![]() |
期間 12月11日(金)〜20日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月28日(月) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(火) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕
![]() |
期間 平成27年8月1日(土)〜10日(月) 点灯時間 午後7時〜午後9時30分
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
京都・東山花灯路2015
![]() |
期間 3月6日(金)〜15日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
京都・嵐山花灯路2014
![]() |
期間 12月12日(金)〜21日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月19日(金) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
薬師寺音舞台
![]() |
2014年8月30日(土)開場17時40分 開演18時30分 出演 協賛 大和証券グループ 協力 日本航空 |
|
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(木) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕 天に届け みんなの願い
![]() |
期間 平成26年8月2日(土)〜11日(月) 点灯時間 午後7時〜午後9時30分
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
京都・東山花灯路-2014
![]() |
期間 3月14日(金)〜23日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 相国寺 日 時 3月17日(月) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 相国寺御一山 |
相国寺への交通案内は相国寺公式サイトをご参照下さい |
京都・嵐山花灯路2013
![]() |
期間 12月14日(土)〜23日(月・祝) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・嵐山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
東寺音舞台
![]() |
2013年9月14日(土)開場18時 開演19時 出演 協賛 大和証券グループ 協力 日本航空 |
|
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(火) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕 一年に一度、願いをこめて
![]() |
期間 平成25年8月3日(土)〜12日(月) 点灯時間 午後7時〜午後9時30分
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
京都・東山花灯路-2013
![]() |
期間 3月8日(金)〜17日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 3月15日(金) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
京都・嵐山花灯路-2012
![]() |
期間 12月8日(土)〜17日(月) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・嵐山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
成道会法要・永年勤続住職表彰
釈尊の成道を祝って行われる法会のことで、わが国では釈尊は12月8日に成道したと伝えられております。
尚、成道とは悟りを完成することです。
![]() |
場 所 総本山 泉涌寺 日 時 12月4日(火) 主 催 京都仏教会 法 要 泉涌寺御一山 一般公開は致しておりません 永年勤続住職表彰 ・住職永年勤続50年 ・住職永年勤続30年
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月27日(木) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(木) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕 一年に一度、願いをこめて
![]() |
期間 平成24年8月4日(土)〜13日(月) 点灯時間 午後7時〜午後9時30分
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
京都・東山花灯路2012
![]() |
期間 3月10日(土)〜20日(火・祝) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。 |
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 3月15日(木曜) 法 話 午前10時30分〜 法 要 午前11時〜正午 御参拝 無料
主 催 京都中央葬祭業協同組合 京都仏教会
法 要 永観堂禅林寺御一山 交通案内 |
世界文化遺産のなかの都人たち 二条城に想いを寄せて
![]() |
日時 平成24年3月13日(火) 午後2時15分 二の丸御殿台所前集合 午後2時30分 対談 午後3時40分 特別見学 対談 「文化遺産の保存と継承」 有馬頼底 臨済宗相国寺派管長 金閣寺住職 門川大作 京都市長 世界歴史都市連盟会長 特別見学 国宝・二の丸御殿、清流園 主催 京都仏教会・京都市 後援 京都市観光協会 協力 元離宮二条城 特別協賛 東海旅客鉄道株式会社 交通案内 お問い合わせ、お申し込みは 京都仏教会 電話 075(223)6975 FAX 075(223)6976 |
|
京都・嵐山花灯路2011
![]() |
期間 平成23年12月9日(金)〜18日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・嵐山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
成道会法要・永年勤続住職表彰
釈尊の成道を祝って行われる法会のことで、わが国では釈尊は12月8日に成道したと伝えられております。
尚、成道とは悟りを完成することです。
![]() |
成道会 場 所 総本山 泉涌寺 日 時 12月5日(月) 主 催 京都仏教会 法 要 泉涌寺御一山 一般公開は致しておりません 永年勤続住職表彰 ・住職永年勤続50年 ・住職永年勤続30年 |
西本願寺音舞台
![]() |
2011年10月7日(金)開場17時30分 開演18時30分 出演 主 催 京都仏教会 特別協賛 浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺 協 賛 大和証券グループ |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月28日(水) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(火) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
京の七夕 一年に一度、願いをこめて
![]() |
期間 平成23年8月6日(土)〜15日(月) 点灯時間 午後7時〜午後9時30分
主催 京の七夕実行委員会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都府神社庁 冷泉家時雨亭文庫 京都伝統工芸産地協会・京都商店連盟 堀川と堀川通りを美しくする会 公式サイト http://www.kyoto-tanabata.jp/ |
京都仏教会大墨蹟展・岡山
![]() 「南無阿弥陀仏」 |
![]() 画賛「見性成佛」 |
会期 平成23年7月20日(水)〜26日(火) 会場 岡山天満屋5階 主催 京都仏教会 共催 岡山天満屋 後援 岡山市・岡山市社会福祉協議会 |
|
おしゃかさまを讃える夕べ
![]() |
会 場 京都全日空ホテル
日 時 4月8日(金曜) 受付 午後4時 開会 同4時半
法楽 大本山 萬福寺御一山
記念講演 ボランティアケースワーカー 入佐 明美 氏 「地下足袋の詩」
|
京都仏教会 会員様 限定行事 出欠については必ずご案内に同封の返信葉書にてお願い致します。 |
京都・東山花灯路2011
東北地方太平洋沖地震による被害地域の一日も早い復興を願い、犠牲となられた方への哀悼の気持ちをこめて、3月12日より開催された「京都・東山花灯路2011」は早期に終了し、「京都・東山祈りの灯り」が15日から21日まで開催されました |
![]() |
期間 3月12日(土)〜21日(月・祝) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。 |
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 3月16日(水曜) 法 話 午前10時30分〜 法 要 午前11時〜正午 御参拝 無料
主 催 京都中央葬祭業協同組合 京都仏教会
法 要 永観堂禅林寺御一山 交通案内 |
京都・嵐山花灯路2010
![]() |
期間 平成21年12月10日(金)〜19日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・嵐山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
成道会法要・永年勤続住職表彰
釈尊の成道を祝って行われる法会のことで、わが国では釈尊は12月8日に成道したと伝えられております。
尚、成道とは悟りを完成することです。
![]() ![]() |
成道会 場 所 総本山 泉涌寺 日 時 12月7日(火) 主 催 京都仏教会 法 要 泉涌寺御一山 一般公開は致しておりません 永年勤続住職表彰 ・住職永年勤続50年 ・住職永年勤続30年 |
東大寺音舞台
![]() |
日 時 10月9日(土) 開場17時30分 開演18時30分 後 援 日本ユネスコ協会連盟 |
|
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月29日(水) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
日 時 8月16日(月) 午後3時 〜午後3時30分 「京の七夕」神仏合同祈願祭 午後3時30分〜午後4時30分 採燈大護摩供養 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会
|
||
あなたの願いを込めた護摩札が |
おしゃかさまを讃える夕べ
![]() |
会 場 京都全日空ホテル
日 時 4月8日(木曜) 受付 午後4時 開会 同4時半
法楽 大本山 建仁寺御一山
記念講演 早稲田大学教授 重村 智計 氏 「人権と平和」
|
京都仏教会 会員様 限定行事 出欠については必ずご案内に同封の返信葉書にてお願い致します。 |
京都・東山花灯路2010
![]() |
期間 平成22年3月13日(土)〜22日(月) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。 |
![]() |
場 所 相国寺 日 時 3月23日(火曜) 法 話 午前10時40分〜 法 要 午前11時〜正午 御参拝 無料
主 催 京都中央葬祭業協同組合 京都仏教会
法 要 相国寺御一山 交通案内 |
京都・嵐山花灯路2009
![]() |
期間 平成21年12月11日(金)〜20日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
成道会法要・永年勤続住職表彰
釈尊の成道を祝って行われる法会のことで、わが国では釈尊は12月8日に成道したと伝えられております。
尚、成道とは悟りを完成することです。
![]() ![]() |
成道会 場 所 総本山 泉涌寺 日 時 12月6日(日) 主 催 京都仏教会 法 要 泉涌寺御一山 一般公開は致しておりません 永年勤続住職表彰 ・住職永年勤続50年 ・住職永年勤続30年 |
秋季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に
京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。
![]() |
場 所 永観堂禅林寺 日 時 9月28日(月) 法 話 午前10時30分〜10時55分 法 要 午前11時00分〜11時40分 御参拝 無料 主 催 京都中央葬祭業協同組合 法 要 永観堂禅林寺御一山 |
永観堂への交通案内は永観堂ホームページをご参照下さい |
JAL 唐招提寺音舞台
![]() |
2009年9月5日(土)【第一ステージ】開場17時10分 開演17時30分 【第一ステージ】開場19時30分 開演20時 出演 後 援 平安遷都1300年記念事業協会 特別協賛 日本航空 協 賛 大和証券グループ |
|
採燈大護摩供
この行事はお盆の8月16日、大文字をはじめとする五山の送り火に慶讃して行われる
仏教行事でございます。
皆様から奉納された護摩木は、送り火の日に総勢五十名に及ぶ聖護院門跡
修験宗の山伏の方々や、
京都仏教会の僧侶らが出仕し大護摩供が厳かに修される中、家内安全
無病息災の祈願や、亡き方々の
追善護摩として焚かれます。
![]() |
日 時 8月16日(日) 午後4時から 場 所 清水寺境内 (南苑) 入場料 無料 護摩木1体300円 主 催 京都仏教会・清水寺 協 力 清水寺門前会・清水寺御用達会
|
あなたの願いを込めた護摩札が |
![]() |
京の夜桜ライトアップ
![]() 本事業に京都商工会議所と京都仏教会が助成しています。 |
祇園 白川宵桜・新橋花灯路 日時 3月27日(金)〜4月5日(日) 18:00〜22:00 場所 ライトアップ:白川南通 川端〜巽橋 花灯路:新橋通 大和大路〜辰巳大明神 URL http://gion-nawate.com/sakura/ 問合先 祇園白川桜ライトアップ実行委員会 TEL 090-8520-1484
下木屋町さくらライトアップ 日時 3月下旬〜4月上旬 18:00〜23:00 場所 木屋町通 四条〜五条間 URL http://www.simokiyamati.com/ 問合先 木屋町会事務局 田辺 TEL 075-351-5532
岡崎疎水桜ライトアップ’09 日時 4月3日(金)〜4月5日(日) 19:00〜21:30 場所 京都会館西側〜みやこめっせ西側・南側 〜京都市美術館南側の疎水右岸 URL http://blog.yahoo.co.jp/sosui_sakura/ 問合先 岡崎疎水桜ライトアップ実行委員会 TEL 075-762-2630
嵐電 桜のトンネル 日時 4月1日(水)〜4月7日(火) 19:00前〜20:50頃 場所 嵐電 北野線「鳴滝駅〜宇多野駅」間 問合先 京福電鉄 運輸課 TEL 075-801-2512 |
|
おしゃかさまを讃える夕べ
![]() |
会 場 京都全日空ホテル
日 時 4月8日(水曜) 受付 午後4時 開会 同4時半
法楽 総本山 教王護国寺御一山
記念講演 哲学者 内山 節 氏 「戦争という仕事」
|
京都仏教会 会員様 限定行事 出欠については必ずご案内に同封の返信葉書にてお願い致します。 |
世界文化遺産のなかの都人たち 延暦寺に想いを寄せて
![]() |
日時 平成21年3月13日(金) 午後1時00分 延暦寺会館前集合 午後1時15分〜対談 午後2時25分 特別拝観 対談 「森の心と天台密教」 雨谷麻世 ソプラノ歌手 小林隆彰 天台宗大僧正・延暦寺長臈 特別拝観 特別拝観料1,000円 比叡山延暦寺 根本中堂・国宝殿 主催 京都仏教会 後援 京都市 協力 比叡山延暦寺 特別協賛 東海旅客鉄道株式会社 交通案内 |
|
京都・東山花灯路2009
![]() |
期間 平成21年3月13日(金)〜22日(日) 点灯時間 午後6時〜午後9時30分
主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 主管 京都・東山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|
春季焼骨灰供養法要
本年度京都市斎場・宇治市斎場でお亡くなりになられました方々を対象に、年二回春秋のお彼岸に京都中央葬祭業協同組合と共催でご廻向させていただく法要でございます。 |
![]() |
場 所 相国寺 日 時 3月23日(月曜日) 法 話 午前10時40分〜 法 要 午前11時〜正午 御参拝 無料
主 催 京都中央葬祭業協同組合 京都仏教会
法 要 相国寺御一山 交通案内 |
京都嵐山花灯路2008
![]() |
期間 平成20年12月12日(金)〜21日(日) 点灯時間 午後5時〜午後8時30分 主催 京都・花灯路推進協議会 [構成団体] 京都府・京都市・京都商工会議所 京都仏教会・京都市観光協会 京都文化交流コンベンションビューロー 主管 京都・嵐山花灯路実行委員会 公式サイト http://www.hanatouro.jp/ |
|